IT機器買取
purchase serviceサービスの特長
IT機器の処分でこんなお困りありませんか?

IT機器処分の相談先がない

IT機器の買取、データ消去をまとめて依頼したい

セキュリティ対策を実施し安全に処分したい

IT機器を安心のセキュリティ区画で徹底管理
当社では、お預かりしたIT資産を立入制限付きの倉庫で厳重に管理し、サーバー本体とHDDのシリアル番号を紐づけて保管します。
記憶媒体は専用機器でデータを消去(ネットワーク機器は初期化)、消去できない場合は物理破壊で確実に処理します。
また、HDDデータ消去証明書の発行や破壊写真のご提供、法人名シールの除去・安全処分も対応可能です。

IT機器処分を、安全・便利にワンストップで対応
IT資産の処分には、機器の取り外しやデータ消去、買取、廃棄など複数の工程が必要です。これらを別々の業者に依頼すると、手間やコストが増え、作業遅延のリスクも高まります。
当社では、サーバーラックからの取り外し(アンラック)、撤去・搬出、資産の買取、HDD・SSDなどのデータ消去(証明書発行可)まで、すべてをワンストップで対応。担当者さまの負担を軽減し、効率的かつ安心な資産処分を実現します。

全メーカー・全ブランドを買取査定
当社では、特定のメーカーやブランドに限定せず、国内外のあらゆるIT機器の買取査定を実施しております。サーバーやストレージの本体から、パソコン(デスクトップ・ノート・オールインワン)やモバイルデバイス(スマートフォン・タブレット)、各種コンポーネント(HDD、SSD、メモリ、CPU、GPU、拡張カード等)単体やOEM機器の買取も可能です。長年の経験と国内外のパートナー企業とのネットワークを活かし、どのような機器でも市場動向を踏まえた適正な価格を提示します。

IT資産の買取ではなく、作業のみのご依頼も対応可能
当社では、買取を伴わない作業のみのご依頼にも柔軟に対応しています。一例として、次の作業などがあげられます。
・サーバーラックからの取り外し(アンラック)作業
・記憶媒体(SSDやHDD)のデータ消去及び証明書発行(対象記憶媒体については郵送・持ち込み・引取いずれも対応可能)
・お客さまのご指定場所へ出向して行うオンサイト作業(記憶媒体のデータ消去、HDD・SSDの物理破壊、磁気破壊など)
上記以外でも、お客さまからのご要望にはできる限りお応えし、きめ細やかなサービスでIT資産管理を支援します。
買取対象機器
機器名 | 内容 |
---|---|
サーバー | タワー型サーバー、ラック型サーバー、ブレード型サーバー |
ストレージ | NAS(Network Attached Storage)、SAN(Storage Area Network)、DAS(Direct Attached Storage) |
テープ装置 | LTO(Linear Tape-Open)テープストレージ |
ネットワーク機器 | ルーター、スイッチ |
サーバーパーツ | CPU、メモリ、HDD、GPU等 |
ワークステーション | タワー型ワークステーション、ラック型ワークステーション |
PC | ノートPC、デスクトップPC、液晶一体型 (オールインワン) PC |
モバイルデバイス | iOSやアンドロイド対応のスマホやタブレット |
よくあるご質問
法人ではなく、個人からの買取も行っていますか?
当社買取サービスは法人様のみ対象とさせていただいておりますこと、ご了承くださいませ。
HDD等の記憶媒体のデータ消去証明書の発行は可能ですか?
はい、データ消去証明書の発行も可能ですので、お気軽にお申し付けくださいませ。
「機器本体のモデル名-本体のシリアル番号-HDDシリアル番号」を紐づけした形もしくは御社資産番号も紐づけした形での証明書発行も承っております。
出張引取も可能ですか?
はい、出張引取も行っております。あらかじめ機器情報や設置場所をお知らせ頂ければ、担当からご連絡差し上げます。
オフィス移転により、PC等の処分を考えていますが、どんな情報を送ればいいですか?
対象機器のモデル名や台数、それからご住所を教えて頂きましたら、担当者からお見積書をお送りいたします。
(買取査定依頼のフォーマットをお送りすることもできますので、お気軽にお申し付けください。)
買取対象機器を教えてください。
エンタープライズ・サーバーの買取はもちろん、CiscoやYAMAHA製などのNW機器、各種PC(ノートPC,デスクトップPC,一体型PC)、モバイルデバイス等幅広いICT機器の買取を行っております。
機器を渡す際、梱包は必要ですか?
特に梱包の必要はありません。対象機器を1か所にまとめて頂けますと、よりスムーズに搬出作業ができ、作業時間短縮にもつながります。
回収依頼をしてから、いつまでに回収に来てもらえますか?
正式依頼を受けてから、2週間以内には回収作業が可能です。
機器の設置場所が北関東のデータセンターですが、買取対応可能ですか?
はい、対応可能です。あらかじめ機器台数や作業内容を教えて頂きますと買取金額や作業費用の見積もりを出させて頂きます。
(ご指定場所が地方の場合でも、アンラック作業やオンサイト(現地)データ消去作業などを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。)
データセンターでのアンラック作業依頼を検討していますが注意事項があれば教えてください。
概ね下記3点のご確認をお願いしております。
- 撤去対象のサーバーの入ったラックキャビネットの中に、稼働中のサーバーがあって停止できない場合は、万が一、稼働中のサーバーが停止してしまった場合を想定してユーザー様のほうでアンラック作業時に稼働中のサーバーの監視をお願いします。
電源、LANなどのケーブルが干渉して撤去対象のサーバーが取り外しできない場合もございますので、事前に現場調査をさせていただく場合もございます。 - データセンター内で床下にケーブルがはっている場合は床下のケーブルの取り外しの可否の確認を事前にお願いします。
(他社システムのケーブルと混ざっている場合は、床下の抜線作業はお断りする場合がございますので、予めご了承くださいませ。) - 耐震対策のとられたラックキャビネットを搬出する場合は耐震解除がこちらで必要かどうかの確認をお願いします。